近頃のコメント
[04/17 yamato]
[04/13 Jessica Halloran]
[04/03 ランポン]
[01/12 yamato]
[01/05 ランポン]
[12/21 Kathy]
少し前のやつ
リンク
プロフィール
HN:
ga_ku_to
性別:
男性
自己紹介:
沖縄県屋我地島でエコツアーガイドをしています。
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年この時期は忙殺状態。
特に今年は管弦の定期と学祭のライブと研究でやばい。
もうてんやわんや。
とくに研究に対するモチベーションの上がらなさが非常にやばく、ここ一週間くらいはほとんど進展がない状態だ。。
だって練習しなきゃいけない曲が山のようにあるし、練習の方が一万倍くらい楽しいし、と子供のようなことを自分への言い訳にしている(苦笑)
まぁこんなこと出来るのは今の学生のうちだと思うし。
そう思うと、きっと後で後悔するほどやばいことではないかな(ホントか?)。
最近は学祭二日目のライブに向けた個人練に集中してる。
なんてったって北海道からやつが帰ってくるんだし、素敵なライブにしたい。
自分から提案した新曲がすごく難しくて苦戦していたんだけど、最近ようやく弾けるようになってきたし、あとはコードからもう少しかっこいいフレーズを編み出していかないと。
楽しみだ。
特に今年は管弦の定期と学祭のライブと研究でやばい。
もうてんやわんや。
とくに研究に対するモチベーションの上がらなさが非常にやばく、ここ一週間くらいはほとんど進展がない状態だ。。
だって練習しなきゃいけない曲が山のようにあるし、練習の方が一万倍くらい楽しいし、と子供のようなことを自分への言い訳にしている(苦笑)
まぁこんなこと出来るのは今の学生のうちだと思うし。
そう思うと、きっと後で後悔するほどやばいことではないかな(ホントか?)。
最近は学祭二日目のライブに向けた個人練に集中してる。
なんてったって北海道からやつが帰ってくるんだし、素敵なライブにしたい。
自分から提案した新曲がすごく難しくて苦戦していたんだけど、最近ようやく弾けるようになってきたし、あとはコードからもう少しかっこいいフレーズを編み出していかないと。
楽しみだ。
PR
大学で小学生に本格的な研究を経験してもらうプログラムが始まった。
「専門の先生と大学院生」がチューター制で小学生について研究を進めるらしい。
研究の内容は小学生のやりたい研究を、こっちで実現可能なように方向を定めていって、最終的に春にポスター発表をさせるのが目標らしい。
でうちの先生がトカゲの研究をしたいという小学生の担当になって、自分がそのTAに任命された。
…
…
トカゲとか完全に専門外なんですけど!!
ということでトカゲについて猛勉強中(苦笑)
トカゲマニアの小学生をリードするのを目標にしても不可能だから、少なくとも会話を合わせられるレベルにはしておかなきゃ。
つくばの小学生は研究者の子供が多いせいか、すごく知識が多い。
というか、ある分野(今回ならトカゲ)においての知識量がハンパない。
はぁ~、がんばらなきゃ。
週明けには最初の打ち合わせだ。。
今日はこれから管弦の先輩との飲み会。
楽しみだ~飲むぞ~。
「専門の先生と大学院生」がチューター制で小学生について研究を進めるらしい。
研究の内容は小学生のやりたい研究を、こっちで実現可能なように方向を定めていって、最終的に春にポスター発表をさせるのが目標らしい。
でうちの先生がトカゲの研究をしたいという小学生の担当になって、自分がそのTAに任命された。
…
…
トカゲとか完全に専門外なんですけど!!
ということでトカゲについて猛勉強中(苦笑)
トカゲマニアの小学生をリードするのを目標にしても不可能だから、少なくとも会話を合わせられるレベルにはしておかなきゃ。
つくばの小学生は研究者の子供が多いせいか、すごく知識が多い。
というか、ある分野(今回ならトカゲ)においての知識量がハンパない。
はぁ~、がんばらなきゃ。
週明けには最初の打ち合わせだ。。
今日はこれから管弦の先輩との飲み会。
楽しみだ~飲むぞ~。
今日は諸事情あってあまり作業する気が起きない(いつもあるかと言われれば…)
昨日ある会社の説明会に行った。
生物に全く関係ないところで、初めて興味が沸く仕事が見つかった。
まぁ狭き門であることには変わりないけど、がんばろうと思えるきっかけが見つかっただけ、一歩前進◎
その帰り、秋葉原のビッグカメラ7階にタワレコが入っていることを初めて知ったので、行ってみた。
結構広くてびっくりした。
品揃えもかなりいい(自分的にね)。
そこで見つけた運命の出会い。
『堂島孝平楽団デビュー』
ポップスシンガーソングライター堂島孝平さんと、特別に結成されたビッグバンドによる「堂島孝平楽団」の一夜限りのライブ音源。
ボーカルとビッグバンドの共演っていうシチュエーションの曲は大好きで、iPodの中にも何枚か入ってる(dorlisとかorange pekoeとか)。
このアルバムもビッグバンド特有のノリの良い4ビートとイケイケな感じの雰囲気がすごくかっこいい。
聴いてて思わず体が動き出すようなワクワク感、良いねぇ◎
何で運命的な出会いかと言うと、
・このCDは一年半位前に発売された完全限定生産、タワレコ限定発売だった。
・お店に一枚だけ残ってた。
・この日は邦楽セールをやっていた。
・今度の学園祭でこのアルバムに収録されている曲をやる予定だった。
・その関係で、買おうか迷っていた。
・一昨日の夜、YAMAHAのCMでNo Name Horseを見て興奮した。
と色々あったわけである(笑)
早い話、衝動買い。
出費は痛いが、良い買い物だったと思い込んで聴きまくる。
だってこんなにかっこいいじゃないか!!
昨日ある会社の説明会に行った。
生物に全く関係ないところで、初めて興味が沸く仕事が見つかった。
まぁ狭き門であることには変わりないけど、がんばろうと思えるきっかけが見つかっただけ、一歩前進◎
その帰り、秋葉原のビッグカメラ7階にタワレコが入っていることを初めて知ったので、行ってみた。
結構広くてびっくりした。
品揃えもかなりいい(自分的にね)。
そこで見つけた運命の出会い。
『堂島孝平楽団デビュー』
ポップスシンガーソングライター堂島孝平さんと、特別に結成されたビッグバンドによる「堂島孝平楽団」の一夜限りのライブ音源。
ボーカルとビッグバンドの共演っていうシチュエーションの曲は大好きで、iPodの中にも何枚か入ってる(dorlisとかorange pekoeとか)。
このアルバムもビッグバンド特有のノリの良い4ビートとイケイケな感じの雰囲気がすごくかっこいい。
聴いてて思わず体が動き出すようなワクワク感、良いねぇ◎
何で運命的な出会いかと言うと、
・このCDは一年半位前に発売された完全限定生産、タワレコ限定発売だった。
・お店に一枚だけ残ってた。
・この日は邦楽セールをやっていた。
・今度の学園祭でこのアルバムに収録されている曲をやる予定だった。
・その関係で、買おうか迷っていた。
・一昨日の夜、YAMAHAのCMでNo Name Horseを見て興奮した。
と色々あったわけである(笑)
早い話、衝動買い。
出費は痛いが、良い買い物だったと思い込んで聴きまくる。
だってこんなにかっこいいじゃないか!!
『私生活』東京事変
とても素敵な曲だ。
ベースを弾けばあんなにアグレッシブなのに、亀田誠司さんが書いた曲はどれもすごく綺麗なイメージがある。
何となく人の良さが出てるような?
そんな感じ。
では寝ます。
今日は管弦のノバホール練習があった。
客席とかトイレとか内装がリニューアルされててビックリした。
肝心の演奏はというと…結構弾けた。
ただ、練習不足のフレーズと練習したフレーズとの完成度の違いが歴然と出てしまった。
本番までの課題は、ムラをなくして苦手なフレーズを消していくことだな。
あとは基礎練の割合を増やしていって、音も整えていかないと。
今回の定期は、自分の中のオーケストラに対する苦手意識がなくなってきたせいか、本当に楽しみだ。
あと3週間、頑張る!
最近、音楽の経験がものを言う部分を実感してきた。
コントラバスを本格的に弾くのは久しぶりで、吹奏楽団の現役だった頃に比べたら、練習量は半分以下のはずなのに、音量、ピッチ、音色に細かく気が遣えるようになっている。
ブレスも自然に取れるようになったし、譜読みも早くなった。
この辺の要素は音楽の経験が重要な部分なのかなと思う。
もうコントラバス弾き始めて4年と2ヶ月くらいか。
もっと上手くなりたいなぁ。
大学に入って、ノバホールの舞台に立たなかった年はない。
これ結構自慢(笑)
客席とかトイレとか内装がリニューアルされててビックリした。
肝心の演奏はというと…結構弾けた。
ただ、練習不足のフレーズと練習したフレーズとの完成度の違いが歴然と出てしまった。
本番までの課題は、ムラをなくして苦手なフレーズを消していくことだな。
あとは基礎練の割合を増やしていって、音も整えていかないと。
今回の定期は、自分の中のオーケストラに対する苦手意識がなくなってきたせいか、本当に楽しみだ。
あと3週間、頑張る!
最近、音楽の経験がものを言う部分を実感してきた。
コントラバスを本格的に弾くのは久しぶりで、吹奏楽団の現役だった頃に比べたら、練習量は半分以下のはずなのに、音量、ピッチ、音色に細かく気が遣えるようになっている。
ブレスも自然に取れるようになったし、譜読みも早くなった。
この辺の要素は音楽の経験が重要な部分なのかなと思う。
もうコントラバス弾き始めて4年と2ヶ月くらいか。
もっと上手くなりたいなぁ。
大学に入って、ノバホールの舞台に立たなかった年はない。
これ結構自慢(笑)
このMantecaの6:00くらいから始まるベースソロに惚れ込んでいる今日この頃。
明日のゼミに備えて最近の仕事をまとめて気づいた。
10月に控える管弦の定期と学園祭でのライブのことで頭がいっぱいで、最近研究があまり進んでいない(苦笑)
9月中に終わらせたいと言っていた作業もゴールが見えないし。。
あー、バランス配分を思いっきりミスったな。。
練習したり友達とお酒を飲んだり、音楽のことをあれこれ考える機会が多い。
ある先輩のブログに影響されて、思うことを書いてみる。
自分はなぜ音楽にこんなに熱中してるのか。
僕らがライブをやることには何の責任もないし、プロの仕事でもない。
趣味である。
趣味であってもライブにかけているものがある。
ライブで得られるもの、守れるもの、失うものだってある。
時間、技術、信頼、自信、交流、プライドとか。
自分で言うのもあれだけど、自分は音楽に対してとことん「真面目」なのだ。
音楽が好きだから、とことん楽しみたい。
上手くなりたい。
みんなとわいわいやりたい。
聴く人を満足させたい。
ずっとやりたい。
だからいつだって真剣だ。
個人練だって、合奏だって、話し合いだって、(打ち上げだって)。
音楽をある種の義務的に感じるときがあるのは、音楽に対する真面目さ、真剣さからくる疲れとかそういうものだと思う。
人間誰だって疲れることもある。
でも何だかんだ言って腐っても結局続けている。
それは音楽がすごく好きで、自分なりの「守るべき音楽」と「目指す音楽」があるからなんだ。
耳が治って、とても快適、と思ったら今度は親知らずが生えてきた。
そんなついてない今日この頃。
5月からずっとクリアできなかった実験方法の課題を、半分くらいクリアした。
クリアしたって言っても試料が取れたというだけで、この先にはそれを使って実際の操作をしなきゃいけないわけで、まだまだ道のりは長いんだけど。。
とは言っても一応4ヶ月もうまくいかなかったことがうまくいったわけで、正直嬉しい。
これからも課題をクリアすべく、がんばる。
管弦の本番が近づいてきて練習にも一層気合が入ってきた。
最近ようやくコントラバスの勘が戻ってきた。
勘が戻ってくると、楽譜を見るとかなり自然に体が反応してくれる(これも一人で何十曲もこなしてきたおかげ?)
それに良い感じの体のバランス(フォーム)で弾けて、長時間弾いても疲れなくなってくる。
それに自分自身だいぶオーケストラ慣れしてきた。
最初にオーケストラの舞台に立ったときは、それはそれはビビッてしまって、本来の音量の半分も出せなかった。
でも今は間違えて半拍早く弾いた音が指揮者の先生にばれて睨まれるくらい、堂々と自分の中での音作りが出来てるし、指揮者に睨まれてもビビらない(笑)
この調子で本番は過去に参加した管弦の定期の中で一番の演奏をしたい…!
そんなついてない今日この頃。
5月からずっとクリアできなかった実験方法の課題を、半分くらいクリアした。
クリアしたって言っても試料が取れたというだけで、この先にはそれを使って実際の操作をしなきゃいけないわけで、まだまだ道のりは長いんだけど。。
とは言っても一応4ヶ月もうまくいかなかったことがうまくいったわけで、正直嬉しい。
これからも課題をクリアすべく、がんばる。
管弦の本番が近づいてきて練習にも一層気合が入ってきた。
最近ようやくコントラバスの勘が戻ってきた。
勘が戻ってくると、楽譜を見るとかなり自然に体が反応してくれる(これも一人で何十曲もこなしてきたおかげ?)
それに良い感じの体のバランス(フォーム)で弾けて、長時間弾いても疲れなくなってくる。
それに自分自身だいぶオーケストラ慣れしてきた。
最初にオーケストラの舞台に立ったときは、それはそれはビビッてしまって、本来の音量の半分も出せなかった。
でも今は間違えて半拍早く弾いた音が指揮者の先生にばれて睨まれるくらい、堂々と自分の中での音作りが出来てるし、指揮者に睨まれてもビビらない(笑)
この調子で本番は過去に参加した管弦の定期の中で一番の演奏をしたい…!
最近学祭に向けた練習が本格的に始まってきて、改めてしっかりリズムを取ることの重要さを痛感してる。
最近は天スタのライブくらいしかポップスを演奏してなくて、良い意味でも悪い意味でも「テキトー」な演奏しかしてなかったのは否めない。
微妙な拍感のズレを修正できないのが目下の課題。
テンポ感、ポップスの雰囲気、ノリは場数が増える度に良くなっていってる気がするんだけど、細かいアンサンブルを気にするにはどうしたって「練習」が欠かせない。
そういう意味で、今度の学祭に向けてしっかり練習することが、ステップアップにつながると思う。
がんばるぞー!
最近は天スタのライブくらいしかポップスを演奏してなくて、良い意味でも悪い意味でも「テキトー」な演奏しかしてなかったのは否めない。
微妙な拍感のズレを修正できないのが目下の課題。
テンポ感、ポップスの雰囲気、ノリは場数が増える度に良くなっていってる気がするんだけど、細かいアンサンブルを気にするにはどうしたって「練習」が欠かせない。
そういう意味で、今度の学祭に向けてしっかり練習することが、ステップアップにつながると思う。
がんばるぞー!
少し前から右耳が猛烈に痛くて、一昨日病院に行ったところ、耳掃除か何かで偶然出来た傷に偶然バイ菌が入ってしまって炎症を起こしてるらしいことが判明した。
耳の周辺は神経が多く通ってるらしく、痛みが他の場所の3倍増しくらいらしい。
確かに痛い。
夜になると、頭痛も伴ってくる。
早く治って欲しい…。
耳の周辺は神経が多く通ってるらしく、痛みが他の場所の3倍増しくらいらしい。
確かに痛い。
夜になると、頭痛も伴ってくる。
早く治って欲しい…。
先日リリースされたiTunesの新バージョンが、かっこいい。
とにかくアルバムジャケットがズラッと並ぶ新しい表示方法「グループビュー」がかっこいい。
個人的にジャケ買いはありだと思うほどアルバムのジャケットは気にするので、このグループビューはホントにお気に入りだ。
もう一つの新機能「Genius機能」は、ライブラリの中の曲を選んでボタンを押すだけで、ライブラリ内の曲から、選んだ曲に合う曲を探してプレイリストにまとめてくれる、という機能。
しかもプレイリスト全体の流れまで考慮してくれるらしい!
すげぇぇ、と思って使ってみたところ、ホントにそんな感じだった。
まぁ当然そのプレイリストがユーザーの好みに合うかは別だけどね。
まとめると、これは今までのiTunesで一番良いんじゃないか?と個人的に思う。
“天才”は進化する、アップル担当者に聞く「iTunes 8」
とにかくアルバムジャケットがズラッと並ぶ新しい表示方法「グループビュー」がかっこいい。
個人的にジャケ買いはありだと思うほどアルバムのジャケットは気にするので、このグループビューはホントにお気に入りだ。
もう一つの新機能「Genius機能」は、ライブラリの中の曲を選んでボタンを押すだけで、ライブラリ内の曲から、選んだ曲に合う曲を探してプレイリストにまとめてくれる、という機能。
しかもプレイリスト全体の流れまで考慮してくれるらしい!
すげぇぇ、と思って使ってみたところ、ホントにそんな感じだった。
まぁ当然そのプレイリストがユーザーの好みに合うかは別だけどね。
まとめると、これは今までのiTunesで一番良いんじゃないか?と個人的に思う。
“天才”は進化する、アップル担当者に聞く「iTunes 8」