近頃のコメント
[04/17 yamato]
[04/13 Jessica Halloran]
[04/03 ランポン]
[01/12 yamato]
[01/05 ランポン]
[12/21 Kathy]
少し前のやつ
リンク
プロフィール
HN:
ga_ku_to
性別:
男性
自己紹介:
沖縄県屋我地島でエコツアーガイドをしています。
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
え~、沖縄から無事帰還しました。
良くも悪くも濃い一週間だった(笑)
とりあえず、今週は疲れを抜いて…というわけにはいかない!
採集に行ったということは、生きた研究材料が揃ったということだから、実験をしなきゃいけないということだ。
つまり、こいつらが生きてるうちにやらなきゃいけない実験が山程あるということ(涙)
一週間の努力を無駄にしないためにもどんどん実験進めないと…。
そしてライブもやります!
7月20日(日)につくばセンターの中央公園にて開かれる吾妻まつりに天久保オールスターズバンドが参加します!
詳細は右のNewsに。
今回は軽音サークルの方とツインベースの予定。
…うおー楽しみだー!
良くも悪くも濃い一週間だった(笑)
とりあえず、今週は疲れを抜いて…というわけにはいかない!
採集に行ったということは、生きた研究材料が揃ったということだから、実験をしなきゃいけないということだ。
つまり、こいつらが生きてるうちにやらなきゃいけない実験が山程あるということ(涙)
一週間の努力を無駄にしないためにもどんどん実験進めないと…。
そしてライブもやります!
7月20日(日)につくばセンターの中央公園にて開かれる吾妻まつりに天久保オールスターズバンドが参加します!
詳細は右のNewsに。
今回は軽音サークルの方とツインベースの予定。
…うおー楽しみだー!
PR
相変わらず暑い沖縄でがんばっとります。
しかし、その努力が無駄になってしまうハプニングが発生(涙)
明日からはハプニングのフォロー。
快調だと思ってたのに…落とし穴に落ちた気分だ…
しかし、その努力が無駄になってしまうハプニングが発生(涙)
明日からはハプニングのフォロー。
快調だと思ってたのに…落とし穴に落ちた気分だ…
あっっっっい!
暑すぎる。
汗だくで水飲みまくりで何かミネラルが足りてない感じの体調だ(苦笑)
だけど採集の方は今日は快調過ぎるくらい快調だった!
去年採れなかった場所でも採れたし!
こんな日はビールだ!オリオンだ!
暑すぎる。
汗だくで水飲みまくりで何かミネラルが足りてない感じの体調だ(苦笑)
だけど採集の方は今日は快調過ぎるくらい快調だった!
去年採れなかった場所でも採れたし!
こんな日はビールだ!オリオンだ!
今更ながら明日のライヴの宣伝を右のNewsに書き込みました。
天久保オールスターズバンドの7月最初のライヴです!
バンドのホームページもリニューアルしたようで、心機一転(?)今年もたくさんライヴしていきますよ!
明日は天気も良さそうなので(暑い?気にしない気にしない笑)ぜひお越しください!
天久保オールスターズバンドの7月最初のライヴです!
バンドのホームページもリニューアルしたようで、心機一転(?)今年もたくさんライヴしていきますよ!
明日は天気も良さそうなので(暑い?気にしない気にしない笑)ぜひお越しください!
『The Land of Freedom』quasimode
最近実験作業中のBGMはもっぱらこれ。
クラブジャズの世界で最近注目を集めまくってるquasimode(クオシモード)のメジャー1stアルバム。
グルーヴ感溢れるビートがたまらなくかっこいい上にうるさすぎないから、口当たりならぬ耳当たりがすごくいい。
自分はフリーな感じの演奏のジャズはあまり好きではなくて、こういう練りこまれてるような作品の方が好きなのだ。
クラブジャズってよく聞くけど、実際はどんな音楽のことを指してるのか、いまいちわからない。
クラブやパーティーで流れてるジャズがそうなのかと思っていたけど、どうやらそういう考え方では捉えられないようなものらしい。
インターネットで検索てみると、色々な人が色々な意見を書いていた。
大事な要素は「踊れるジャズ」ということを書いてる人がいた。
踊れるって何だ?
それはクラブで流れていることを前提にした定義?
ビッグバンドジャズでは踊れないのか?(←最近ミュージカルやってるじゃん)
よくわからなかった。
つまりは概念的なもので、色々な要素(その中でもクラブで流されるという大きな要素がある)あって、音楽を楽しむ行動のひとつである「踊る」ことに重点をおいたような音楽なのかなぁと思った。
何というか雰囲気なのかなぁ、クラブジャズって。
クールというか、スタイリッシュというか、都市的というか。
調べてる過程で、小川充さんという有名なDJの方のブログにこんな記述があった。
何となくわかっているようで
でも、きちんと言葉で表現できていない
そんな曖昧さがクラブ・シーンにはあったように思います。
音楽とは感覚的なものだから
言葉では伝えられないものがあると。
そうした曖昧さは時にいいこともありますが
でも、きちんと文章で体系化できないと
文化としては未成熟である
というのが僕の持論です。
(中略)
DJの資質の一つに
批評性があると思います。
音楽を従来とは違った切り口で紹介し
そしてありきたりの見方では見えなかった
共通項や符号で繋いだり
また時に意外性を伴うプレゼンテーションで
その作品の奥底に潜む本質を開示する。
こうした作業は批評性がないとできないことだと思います。
音楽を定義付けることって意味無いんじゃないか、楽しければ良いんじゃないか、と思っていたけれど、こういう音楽を提示する立場にある人はこんなこと考えているんだなぁ、とすごく興味を引かれた。
音楽との向き合い方は、演奏する人だけじゃなく、聴く人、聴かせる人、色々な立場があるんだなぁと思った。
最近実験作業中のBGMはもっぱらこれ。
クラブジャズの世界で最近注目を集めまくってるquasimode(クオシモード)のメジャー1stアルバム。
グルーヴ感溢れるビートがたまらなくかっこいい上にうるさすぎないから、口当たりならぬ耳当たりがすごくいい。
自分はフリーな感じの演奏のジャズはあまり好きではなくて、こういう練りこまれてるような作品の方が好きなのだ。
クラブジャズってよく聞くけど、実際はどんな音楽のことを指してるのか、いまいちわからない。
クラブやパーティーで流れてるジャズがそうなのかと思っていたけど、どうやらそういう考え方では捉えられないようなものらしい。
インターネットで検索てみると、色々な人が色々な意見を書いていた。
大事な要素は「踊れるジャズ」ということを書いてる人がいた。
踊れるって何だ?
それはクラブで流れていることを前提にした定義?
ビッグバンドジャズでは踊れないのか?(←最近ミュージカルやってるじゃん)
よくわからなかった。
つまりは概念的なもので、色々な要素(その中でもクラブで流されるという大きな要素がある)あって、音楽を楽しむ行動のひとつである「踊る」ことに重点をおいたような音楽なのかなぁと思った。
何というか雰囲気なのかなぁ、クラブジャズって。
クールというか、スタイリッシュというか、都市的というか。
調べてる過程で、小川充さんという有名なDJの方のブログにこんな記述があった。
何となくわかっているようで
でも、きちんと言葉で表現できていない
そんな曖昧さがクラブ・シーンにはあったように思います。
音楽とは感覚的なものだから
言葉では伝えられないものがあると。
そうした曖昧さは時にいいこともありますが
でも、きちんと文章で体系化できないと
文化としては未成熟である
というのが僕の持論です。
(中略)
DJの資質の一つに
批評性があると思います。
音楽を従来とは違った切り口で紹介し
そしてありきたりの見方では見えなかった
共通項や符号で繋いだり
また時に意外性を伴うプレゼンテーションで
その作品の奥底に潜む本質を開示する。
こうした作業は批評性がないとできないことだと思います。
音楽を定義付けることって意味無いんじゃないか、楽しければ良いんじゃないか、と思っていたけれど、こういう音楽を提示する立場にある人はこんなこと考えているんだなぁ、とすごく興味を引かれた。
音楽との向き合い方は、演奏する人だけじゃなく、聴く人、聴かせる人、色々な立場があるんだなぁと思った。
・『THIS IS MUSIC』、想像以上にかっこいい!
60分ぴったりに色んな要素を感じた前作よりも、今作はどことなくポップな仕上がりになっていて、36分という短い時間を何のストレスも無く演出してくれる。
肩の力を抜いて気楽に聴ける作品だと思う。
気に入ったのは② THE MUSIC AROUND ME かな。
小気味いいテンポのアコギのカッティングとピアノの遊び具合、優しいヴォーカル、そして何よりもタイトル!(笑)
好きだなーこういう曲。
別の曲だけど、① HAPPY TRAIL があったから載せてみる。
この曲も結構ビビっとくる。
というか、PVが面白い(笑)
・デザインを変えてみた。
これ、気に入った。
・下のほうに『動物チラリズムブログパーツ』をつけてみた。
不意に鳴るシャッター音で驚かれたかもしれませんが、この音は消せないみたいなので、我慢してください(笑)
結構写真がかわいくて気に入ってます。
シャッター音以外は(苦笑)
・そろそろ実験の待ち時間が終わる。
・よし、休憩終り。
60分ぴったりに色んな要素を感じた前作よりも、今作はどことなくポップな仕上がりになっていて、36分という短い時間を何のストレスも無く演出してくれる。
肩の力を抜いて気楽に聴ける作品だと思う。
気に入ったのは② THE MUSIC AROUND ME かな。
小気味いいテンポのアコギのカッティングとピアノの遊び具合、優しいヴォーカル、そして何よりもタイトル!(笑)
好きだなーこういう曲。
別の曲だけど、① HAPPY TRAIL があったから載せてみる。
この曲も結構ビビっとくる。
というか、PVが面白い(笑)
・デザインを変えてみた。
これ、気に入った。
・下のほうに『動物チラリズムブログパーツ』をつけてみた。
不意に鳴るシャッター音で驚かれたかもしれませんが、この音は消せないみたいなので、我慢してください(笑)
結構写真がかわいくて気に入ってます。
シャッター音以外は(苦笑)
・そろそろ実験の待ち時間が終わる。
・よし、休憩終り。
夕飯作って、さてCD聴くかって思ったら、研究室の引き出しの中に忘れた…
今日から学群生は夏休みか。
大学院生になると、夏休みなんて無いに等しい。
まぁ休んでも良いんだろうけど、休んだら確実に修論までにデータは揃わないだろうな…。
それに自分が使ってる材料は夏が勝負だし。
今年も行くぜ沖縄採集旅行。
今年は梅雨がえらく短かったせいなのか、だいぶ暑そうだ。
倒れないように、今から体調には気をつけないと。
今年は台風来ませんように…(>人<)
今日は今まで明後日の合同ゼミのスライド作り。
英語のスライドってほんとめんどい。
日本語のスライドを和訳しただけじゃすごくわかりにくくなるし、他の研究室の人向けに説明を多くしたりしなきゃいけなかったから、ほぼ一から作り直すはめになった。
おかげでこんな時間だけど、9割は終わったから、明日残りを仕上げて頭の中で発表をシミュレートすれば難なくいける気がする。
発表にもだいぶ慣れてきたな(苦笑)
『THIS IS MUSIC』大橋トリオ
とうとう発売!
大橋トリオの2ndアルバム!
前作『PRETAPORTER』の衝撃から半年、今作はタイトルからして素敵だ(笑)
「これが音楽だ」じゃなくて「これは音楽です」という意味のようだ。
ここで感想を書きたいんだけど、実は研究室に篭っててまだ聴けてない…。
前作の作り込まれ具合から察するに、今作も相当なクオリティが期待できる。
さて、帰って夕飯食べながら『THIS IS MUSIC』聴こうかな。
大学院生になると、夏休みなんて無いに等しい。
まぁ休んでも良いんだろうけど、休んだら確実に修論までにデータは揃わないだろうな…。
それに自分が使ってる材料は夏が勝負だし。
今年も行くぜ沖縄採集旅行。
今年は梅雨がえらく短かったせいなのか、だいぶ暑そうだ。
倒れないように、今から体調には気をつけないと。
今年は台風来ませんように…(>人<)
今日は今まで明後日の合同ゼミのスライド作り。
英語のスライドってほんとめんどい。
日本語のスライドを和訳しただけじゃすごくわかりにくくなるし、他の研究室の人向けに説明を多くしたりしなきゃいけなかったから、ほぼ一から作り直すはめになった。
おかげでこんな時間だけど、9割は終わったから、明日残りを仕上げて頭の中で発表をシミュレートすれば難なくいける気がする。
発表にもだいぶ慣れてきたな(苦笑)
『THIS IS MUSIC』大橋トリオ
とうとう発売!
大橋トリオの2ndアルバム!
前作『PRETAPORTER』の衝撃から半年、今作はタイトルからして素敵だ(笑)
「これが音楽だ」じゃなくて「これは音楽です」という意味のようだ。
ここで感想を書きたいんだけど、実は研究室に篭っててまだ聴けてない…。
前作の作り込まれ具合から察するに、今作も相当なクオリティが期待できる。
さて、帰って夕飯食べながら『THIS IS MUSIC』聴こうかな。