近頃のコメント
[04/17 yamato]
[04/13 Jessica Halloran]
[04/03 ランポン]
[01/12 yamato]
[01/05 ランポン]
[12/21 Kathy]
少し前のやつ
リンク
プロフィール
HN:
ga_ku_to
性別:
男性
自己紹介:
沖縄県屋我地島でエコツアーガイドをしています。
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新頻度を上げていこう運動推進中。
かといって今朝食べた納豆がまずかったみたいな意味の無いネタは避けたい(笑)
僕が今教わっている先生が実習とかがあると必ず言う言葉がある。
「生物学はフィールドの科学です」
この言葉の意味が最近ようやくわかってきた気がする。
いくら文献を調べたって実験室で眺めてたって見えてくる事は少なくて、その生き物のことを知ろうと思ったらフィールドに出て五感をフル活用して観察しないと見えてこないことが大きいのだ。
見て、触って、匂いをかいで、環境を感じて、そうしていくことでその生き物に対する理解は深まっていくんだと思う。
昔の偉い生物学者さんたちは、みんなそうやって生物学を楽しんでいたんじゃないかなぁ。
分類学や生態学に限った話なのかもしれないけど、こういうこと考えながら実験とか観察とかしてると、いつにも増していろんな事が見えてくる。
そんな今日この頃。
かといって今朝食べた納豆がまずかったみたいな意味の無いネタは避けたい(笑)
僕が今教わっている先生が実習とかがあると必ず言う言葉がある。
「生物学はフィールドの科学です」
この言葉の意味が最近ようやくわかってきた気がする。
いくら文献を調べたって実験室で眺めてたって見えてくる事は少なくて、その生き物のことを知ろうと思ったらフィールドに出て五感をフル活用して観察しないと見えてこないことが大きいのだ。
見て、触って、匂いをかいで、環境を感じて、そうしていくことでその生き物に対する理解は深まっていくんだと思う。
昔の偉い生物学者さんたちは、みんなそうやって生物学を楽しんでいたんじゃないかなぁ。
分類学や生態学に限った話なのかもしれないけど、こういうこと考えながら実験とか観察とかしてると、いつにも増していろんな事が見えてくる。
そんな今日この頃。
PR