近頃のコメント
[04/17 yamato]
[04/13 Jessica Halloran]
[04/03 ランポン]
[01/12 yamato]
[01/05 ランポン]
[12/21 Kathy]
少し前のやつ
リンク
プロフィール
HN:
ga_ku_to
性別:
男性
自己紹介:
沖縄県屋我地島でエコツアーガイドをしています。
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎週月曜日恒例の徹夜。
今週は英語のプレゼン準備も重なって、壮絶な夜になりそうだ。
12月頭の学会(のようなセミナー)の準備やデータ取りのことで頭がいっぱいだったせいで(?)、英語プレゼンのことを昨日まですっかり忘れていたことが敗因か。
「ご利用は計画的に」のCMすら心に響くほどの計画性の無さ(苦笑)
先週はたくさんCDを借りた。
その中でも一番気に入ったのがこれ。
『Straight to the Land of Freedom ~LIVE at LIQUIDROOM~』quasimode
以前も紹介した日本のクラブジャズ界きってのバンド、quasimodeのライブアルバム。
クラブミュージックのライブ音源がCD化されるのはかなり珍しい(CDのブックレットには、そもそも演奏される箱が小さいことが多いので音源になりにくいとか書いてあった)。
でもクラブジャズバンドと呼ばれる彼らの本当の姿はクラブ、つまりライブで見られると考えていいと思う。
そういう意味でこのアルバムは、他のクラブミュージックの音源とは一線を画す。
メンバーの姿こそ見えないものの、スピーカーからは臨場感に溢れる音と雰囲気が流れてくる。
完全にミックスされて整った音じゃなくて、時にはスリリングで、そしてグルーブ感に溢れる生の音が詰まっている。
このアルバムは、そういうクラブジャズの音楽的本質をズバッと示してくれる良い作品だ◎
余談だけど、いつぞや秋葉原の駅前でこれまたクラブジャズ界で有名なバンド JABBERLOOP のストリートライブにたまたま出くわして、電車に乗らなきゃいけないのに聴き惚れてしまったことがある。
あの時のライブ感というか、高揚感は忘れられない。
今週は英語のプレゼン準備も重なって、壮絶な夜になりそうだ。
12月頭の学会(のようなセミナー)の準備やデータ取りのことで頭がいっぱいだったせいで(?)、英語プレゼンのことを昨日まですっかり忘れていたことが敗因か。
「ご利用は計画的に」のCMすら心に響くほどの計画性の無さ(苦笑)
先週はたくさんCDを借りた。
その中でも一番気に入ったのがこれ。
『Straight to the Land of Freedom ~LIVE at LIQUIDROOM~』quasimode
以前も紹介した日本のクラブジャズ界きってのバンド、quasimodeのライブアルバム。
クラブミュージックのライブ音源がCD化されるのはかなり珍しい(CDのブックレットには、そもそも演奏される箱が小さいことが多いので音源になりにくいとか書いてあった)。
でもクラブジャズバンドと呼ばれる彼らの本当の姿はクラブ、つまりライブで見られると考えていいと思う。
そういう意味でこのアルバムは、他のクラブミュージックの音源とは一線を画す。
メンバーの姿こそ見えないものの、スピーカーからは臨場感に溢れる音と雰囲気が流れてくる。
完全にミックスされて整った音じゃなくて、時にはスリリングで、そしてグルーブ感に溢れる生の音が詰まっている。
このアルバムは、そういうクラブジャズの音楽的本質をズバッと示してくれる良い作品だ◎
余談だけど、いつぞや秋葉原の駅前でこれまたクラブジャズ界で有名なバンド JABBERLOOP のストリートライブにたまたま出くわして、電車に乗らなきゃいけないのに聴き惚れてしまったことがある。
あの時のライブ感というか、高揚感は忘れられない。
PR