忍者ブログ
近頃のコメント
[04/17 yamato]
[04/13 Jessica Halloran]
[04/03 ランポン]
[01/12 yamato]
[01/05 ランポン]
[12/21 Kathy]
プロフィール
HN:
ga_ku_to
性別:
男性
自己紹介:
沖縄県屋我地島でエコツアーガイドをしています。
屋我地エコツーネット

コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。

湘南生まれ湘南育ち。

Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

author : ga_ku_to edit
今日は修論発表練があった。
これに間に合わせるためにここ一週間仮眠しかしてない。
もうまぶたが閉店しそう。。
でも今日結構完成に近いというか、大筋はOKをもらったから、あとは細かい直しと時間制限を守れるようにするだけだ(それが一番大変かもしれないが苦笑)

で、同じ部屋の同期の発表に腹が立った。
それで卒業できると思ってるのか、って感じ。

修士なんて飾りで、少なくともこの大学のシステムではそうだ。
とよくDの先輩方が言っている。
僕もそう思う反面、世の中では修士号はきちんとした学位として扱われる。
修士ってなんだろうな~と思う。
アメリカの大学院へ行った先輩が先週帰ってきていたのだが、アメリカでは大学卒業からすぐ大学院へ行く人は日本ほど多くないようだ。
大学卒業の後、研究生(助手?)みたいにしてスキルを身につけてから、大学院へ入り、結構な人がDへ進むらしい。
ますます日本の大学院における修士号がわからなくなってきた。
あんな発表でもやっちゃえば卒業できるし、論文だってよっぽどのことがなければ受理されるし。
かといって専門知識がしっかり身についているかと言えば、そういう人は決して多くないだろう。
もちろん回りには優秀な同期もたくさんいる。
けどうちの人たちは明らかに就職決まって気が抜けているオーラが出すぎている。
この2年間すらまともに筋を通せずに、この後社会で筋の通った仕事が続けられるのか、これじゃ信用できないし。



むー妙に愚痴っぽくなった。
これはコンビニ生活によるカルシウム不足からくるイライラだろう(笑)
PR
author : ga_ku_to edit

COMMENT

無題

yudai    2010/01/12  EDIT  RES
それは言ってしまえば、どこの大学も一緒じゃん?
所詮、学生なんだよ。研究に対して、責任の重さが無いんだよ。だから、適当になる。。
まーこれは日本の大学の課題でもあるよね。入るの難関、出るの簡単という図式。
しかし、必ずしも学生のころ優秀であった人が、社会に出てからも優秀である保証はないし、学生のころグウタラしてた人が、社会に出たら化けることもあるから。環境が人間を作るからね。

まー他人は気にしなくて良いんだよ!自分が満足できるレベルに持っていけることが大切だと思ふ・・。

Re:無題

yamato    2010/01/12  EDIT  RES
その「学生なんだし」というくくりが気に入らない。学生は勉強が本分だけど、たくさん遊ぶのも学生。

わからなくもないけれど、少なくとも院生になって学位論文とはいえ科学的な論文を先生と「共同研究」によって書くならば、ぼくらは学生じゃなくて先生と対等な研究者であるとおれは認識してる。自分のクレジットだけで論文を書くなら何も文句はない。確かに先生のようにお金がかかっているわけじゃないから、真剣になれない気持ちもあるけれど、そのくらいの責任とかプロフェッショナル意識が持てないような人が社会に出て化けるなんていうことは、よっぽど仕事や会社に恵まれない限りありえないでしょ。

環境が人のやる気を左右させるのはわかるが、環境が人そのものを変えるのは、まれだろうね。そういう意味で自分への意識はどんな場面だろうと必要だと思う。それが卒業できることが決まってるめんどくさい研究であったとしても。

おれが今までそこまで真面目であったわけではないし、偉そうなことはいえないけれど、少なくとも今はそう意識するようにしているよ。

無題

yudai    2010/01/15  EDIT  RES
おっと、気に障るようなことを言ってごめんよ。
実は俺も院生を学生として、というか学部生と同じように見られるのは好きじゃない。。。

でも現実は、世の中からの扱いや周りの視線は学生としてだし、当の本人が学生としてじゃなく研究者としてのプロフェッショナル意識を持つことは、かなり大変だ。お金はないしそれほど時間も無い。ヤマトは意識が高いから違うかもしれないけどね!俺がみた感じでは院生は、学生以上、社会人未満のハザマで、やる気を削がれている人が大半だと思うなー。ま、それは当然かなと。。でも院生のみんなバカじゃないし、ポテンシャルは秘めている気がする。

んー、もちろん本人の努力にもよるけど、意識の高い環境に身を置くとだいたい人間変わるらしいけどなー。もっと厳密にいうと意識の高い環境をつくっている人と接する環境に身を置くことで変わるって事らしいけど。
何が言いたいかよくわからなくなってきちゃったけど、まぁ価値観の問題だから、これ正解は無いね。

ADD YOUR COMMENT

NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ | [PR]
 | PAGE TOP
write | reply | admin