近頃のコメント
[04/17 yamato]
[04/13 Jessica Halloran]
[04/03 ランポン]
[01/12 yamato]
[01/05 ランポン]
[12/21 Kathy]
少し前のやつ
リンク
プロフィール
HN:
ga_ku_to
性別:
男性
自己紹介:
沖縄県屋我地島でエコツアーガイドをしています。
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
屋我地エコツーネット
コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。
湘南生まれ湘南育ち。
Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎週月曜日恒例の徹夜。
今週は英語のプレゼン準備も重なって、壮絶な夜になりそうだ。
12月頭の学会(のようなセミナー)の準備やデータ取りのことで頭がいっぱいだったせいで(?)、英語プレゼンのことを昨日まですっかり忘れていたことが敗因か。
「ご利用は計画的に」のCMすら心に響くほどの計画性の無さ(苦笑)
先週はたくさんCDを借りた。
その中でも一番気に入ったのがこれ。
『Straight to the Land of Freedom ~LIVE at LIQUIDROOM~』quasimode
以前も紹介した日本のクラブジャズ界きってのバンド、quasimodeのライブアルバム。
クラブミュージックのライブ音源がCD化されるのはかなり珍しい(CDのブックレットには、そもそも演奏される箱が小さいことが多いので音源になりにくいとか書いてあった)。
でもクラブジャズバンドと呼ばれる彼らの本当の姿はクラブ、つまりライブで見られると考えていいと思う。
そういう意味でこのアルバムは、他のクラブミュージックの音源とは一線を画す。
メンバーの姿こそ見えないものの、スピーカーからは臨場感に溢れる音と雰囲気が流れてくる。
完全にミックスされて整った音じゃなくて、時にはスリリングで、そしてグルーブ感に溢れる生の音が詰まっている。
このアルバムは、そういうクラブジャズの音楽的本質をズバッと示してくれる良い作品だ◎
余談だけど、いつぞや秋葉原の駅前でこれまたクラブジャズ界で有名なバンド JABBERLOOP のストリートライブにたまたま出くわして、電車に乗らなきゃいけないのに聴き惚れてしまったことがある。
あの時のライブ感というか、高揚感は忘れられない。
今週は英語のプレゼン準備も重なって、壮絶な夜になりそうだ。
12月頭の学会(のようなセミナー)の準備やデータ取りのことで頭がいっぱいだったせいで(?)、英語プレゼンのことを昨日まですっかり忘れていたことが敗因か。
「ご利用は計画的に」のCMすら心に響くほどの計画性の無さ(苦笑)
先週はたくさんCDを借りた。
その中でも一番気に入ったのがこれ。
『Straight to the Land of Freedom ~LIVE at LIQUIDROOM~』quasimode
以前も紹介した日本のクラブジャズ界きってのバンド、quasimodeのライブアルバム。
クラブミュージックのライブ音源がCD化されるのはかなり珍しい(CDのブックレットには、そもそも演奏される箱が小さいことが多いので音源になりにくいとか書いてあった)。
でもクラブジャズバンドと呼ばれる彼らの本当の姿はクラブ、つまりライブで見られると考えていいと思う。
そういう意味でこのアルバムは、他のクラブミュージックの音源とは一線を画す。
メンバーの姿こそ見えないものの、スピーカーからは臨場感に溢れる音と雰囲気が流れてくる。
完全にミックスされて整った音じゃなくて、時にはスリリングで、そしてグルーブ感に溢れる生の音が詰まっている。
このアルバムは、そういうクラブジャズの音楽的本質をズバッと示してくれる良い作品だ◎
余談だけど、いつぞや秋葉原の駅前でこれまたクラブジャズ界で有名なバンド JABBERLOOP のストリートライブにたまたま出くわして、電車に乗らなきゃいけないのに聴き惚れてしまったことがある。
あの時のライブ感というか、高揚感は忘れられない。
PR
昨日・今日と日が差して、暖かい。
毎日このくらいだったらいいのに。
観察三昧の毎日に一昨日は英語のポスター発表。
研究室に篭りっきりの毎日だ。
飽きるぜ。
と思ってたら!
今日の実験結果!
すごく良い!
半年かかって何も出なかったのに、今日になってかなりうまくいった。
もしかしたら大きな結果が近いうちに出るかも知れんぞこりゃ。
ふふふ、やる気が出てきたぜ、飽きてる場合じゃないぜ…!
毎日このくらいだったらいいのに。
観察三昧の毎日に一昨日は英語のポスター発表。
研究室に篭りっきりの毎日だ。
飽きるぜ。
と思ってたら!
今日の実験結果!
すごく良い!
半年かかって何も出なかったのに、今日になってかなりうまくいった。
もしかしたら大きな結果が近いうちに出るかも知れんぞこりゃ。
ふふふ、やる気が出てきたぜ、飽きてる場合じゃないぜ…!
うーん、週一更新の様子を呈している(笑)
寒くなってきたなぁ。
昨日・一昨日とつくばカピオで開かれていた科学フェスティバルに生物学類が出展し、うちの研究室もそれに参加した。
うちの研究室は節足動物(特に脚が6本じゃないやつら)の系統分類を主にやっていて、ブースには世間で嫌がられるような標本をたくさん展示した。
案の定、たいていのお客さんの反応は、
「うわっ、きもっ!!」
中には「あたしこういうの見ると死んじゃうんです」という突っ込みどころ満載な女子高生もいました(笑)
でも個人的には、今年は展示する動物の採集から参加できて楽しかったし、系統分類についても知識がついてきて、お客さんとも積極的に触れ合えたから、すごく勉強になった。
来年も出展するならまた参加したいな。
ちなみに麻生太郎とノーベル物理学賞とった小林誠さんを見たぜ。
先月末つくばにオープンした巨大ショッピングセンター、iias(イーアス)つくばに行ってきた。
新しい靴と、灰色のパーカーを買った。
とりあえず、広すぎる。
広すぎて自分がどこにいるかもわからなくなるし、似たようなお店ばっかりだし、あれは慣れるまでに時間が必要だ(笑)
さて、明日のゼミと明後日のポスター発表の資料を作らねば。。
寒くなってきたなぁ。
昨日・一昨日とつくばカピオで開かれていた科学フェスティバルに生物学類が出展し、うちの研究室もそれに参加した。
うちの研究室は節足動物(特に脚が6本じゃないやつら)の系統分類を主にやっていて、ブースには世間で嫌がられるような標本をたくさん展示した。
案の定、たいていのお客さんの反応は、
「うわっ、きもっ!!」
中には「あたしこういうの見ると死んじゃうんです」という突っ込みどころ満載な女子高生もいました(笑)
でも個人的には、今年は展示する動物の採集から参加できて楽しかったし、系統分類についても知識がついてきて、お客さんとも積極的に触れ合えたから、すごく勉強になった。
来年も出展するならまた参加したいな。
ちなみに麻生太郎とノーベル物理学賞とった小林誠さんを見たぜ。
先月末つくばにオープンした巨大ショッピングセンター、iias(イーアス)つくばに行ってきた。
新しい靴と、灰色のパーカーを買った。
とりあえず、広すぎる。
広すぎて自分がどこにいるかもわからなくなるし、似たようなお店ばっかりだし、あれは慣れるまでに時間が必要だ(笑)
さて、明日のゼミと明後日のポスター発表の資料を作らねば。。
2日徹夜はもう無理だと言うことを実感。
頭がグラングランする。
今からシャワー浴びてまた学校行かなきゃ…。
そう、昨日こんな動画を発見。
すごすぎるSpain
タッピングってこんなすごいんだ…って感じ。
頭がグラングランする。
今からシャワー浴びてまた学校行かなきゃ…。
そう、昨日こんな動画を発見。
すごすぎるSpain
タッピングってこんなすごいんだ…って感じ。
怒涛の三連休を過ごした。
(土曜)
ひたすらシロアリを探して学内をうろうろする。
TAの仕事で、小学生とシロアリを採集しなきゃいけなかったのだ。
見つけられなかったらかわいそうだから、あらかじめ居場所の目星は立てとかないとなぁ、と思って軽く探したら、全然いなかったのだ。
だからひたすら探したのだ。。
この時期シロアリがいそうな朽木にはよくズメバチが眠ってて、いきなり遭遇することが多かった。
その度に結構ビビったり、逃げたりした。
結局小学生にシロアリを採らせて上げることはできたのだけど、とにかく疲れた。
先生って楽じゃないなぁ、って思った(苦笑)
(日曜)
土浦のH.C.社のお祭でライブをしてきた。
とても盛り上がったお祭で、楽しくライブが出来た。
最近ウォーキングベースの教本を買ってゆっくり勉強してる成果が少し出た。
チキンで指が回るようになってきたのが嬉しい。
この調子でもっとアドリブで弾けるようになりたい◎
打ち上げも楽しくて、久しぶりにワイワイ騒いだきがする。
友人一人にすごくすねてしまったが、まぁ、酔っ払った勢いって恐ろしいなという感じだった(笑)
たまにみんなでライブして、騒げるとやっぱり楽しい。
(月曜)
土日のつけが回ってくる。
前回の投稿もつけが、つけが、と書いていたが、まだそれに追われてる。
うちの研究室は毎週火曜日がゼミで、仕事の進行状況を報告しなきゃいけないから、毎週月曜日の夜は研究室で徹夜で仕事をして、仕事が進んでいるように見せかけるのに忙しいのだ(苦笑)
月曜日の夜が一週間で一番研究してる気さえするヽ(´▽`)/
今夜もまだまだ長いぜφ(`д´)
(土曜)
ひたすらシロアリを探して学内をうろうろする。
TAの仕事で、小学生とシロアリを採集しなきゃいけなかったのだ。
見つけられなかったらかわいそうだから、あらかじめ居場所の目星は立てとかないとなぁ、と思って軽く探したら、全然いなかったのだ。
だからひたすら探したのだ。。
この時期シロアリがいそうな朽木にはよくズメバチが眠ってて、いきなり遭遇することが多かった。
その度に結構ビビったり、逃げたりした。
結局小学生にシロアリを採らせて上げることはできたのだけど、とにかく疲れた。
先生って楽じゃないなぁ、って思った(苦笑)
(日曜)
土浦のH.C.社のお祭でライブをしてきた。
とても盛り上がったお祭で、楽しくライブが出来た。
最近ウォーキングベースの教本を買ってゆっくり勉強してる成果が少し出た。
チキンで指が回るようになってきたのが嬉しい。
この調子でもっとアドリブで弾けるようになりたい◎
打ち上げも楽しくて、久しぶりにワイワイ騒いだきがする。
友人一人にすごくすねてしまったが、まぁ、酔っ払った勢いって恐ろしいなという感じだった(笑)
たまにみんなでライブして、騒げるとやっぱり楽しい。
(月曜)
土日のつけが回ってくる。
前回の投稿もつけが、つけが、と書いていたが、まだそれに追われてる。
うちの研究室は毎週火曜日がゼミで、仕事の進行状況を報告しなきゃいけないから、毎週月曜日の夜は研究室で徹夜で仕事をして、仕事が進んでいるように見せかけるのに忙しいのだ(苦笑)
月曜日の夜が一週間で一番研究してる気さえするヽ(´▽`)/
今夜もまだまだ長いぜφ(`д´)
相変わらず多忙を極める毎日が続く。
昨日の英語の授業で研究発表をしなきゃいけなくて、先週はほとんど自分の研究が進められず、今日は一日中授業だし。
明日から急いで作業しないと…。
うちの先生は滅多に研究について口出ししてこない。
してくるときは、本当にやばくなってきたときなんだけど、昨日とうとうそろそろデータ出さないと修論までの方向性が定まらないよ、と言われてしまった。
やばし。
超やばし。
がんばらねば。
ちょっと正念場。
昨日の英語の授業で研究発表をしなきゃいけなくて、先週はほとんど自分の研究が進められず、今日は一日中授業だし。
明日から急いで作業しないと…。
うちの先生は滅多に研究について口出ししてこない。
してくるときは、本当にやばくなってきたときなんだけど、昨日とうとうそろそろデータ出さないと修論までの方向性が定まらないよ、と言われてしまった。
やばし。
超やばし。
がんばらねば。
ちょっと正念場。
タイトルはCymbalsの好きな歌をもじって。
もう午前4時だということ以外に特に意味はない。
あーやっと5時間後のゼミの資料作り終えた。。
Discussionを読むところから始めた時点で徹夜コース。
周辺文献読み漁って、一通り理解するまでで1時。
レジュメ書いて、3時。
仕事報告のレジュメ書いて、今。
うーん、中途半端な時間だ。
来週の英語プレゼンのスライドでも作るか。
『Rocking Time』Rocking Time
今はもう活動していない日本のスカ、レゲェ、ロックステディ(※)バンドRocking Time。
こんなにも優しく穏やかにのれる曲を、僕はRocking Time以外に知らない。
Rocking Timeの曲は初期のスカパラを彷彿とさせる小気味良い感じに、メロディックな雰囲気がプラスされて、とてもスムースで楽しい曲ばかり。
今夏に「つくば音の森'08」で元Rocking Timeボーカルの今野英明さんのライブを見て興味を持って、借りて聴いてみて感動した。
日本で今流行ってるレゲェはレゲェなのか?とも思った。
今の日本のレゲェからはカリビアンな雰囲気とか心地良さなんて微塵も感じないけど、Rocking Timeの曲からはゆったりとした心地良さが溢れ出ている。
ここ最近で一番お勧めの作品かも。
※ロックステディとは(ウィキペディア)
もう午前4時だということ以外に特に意味はない。
あーやっと5時間後のゼミの資料作り終えた。。
Discussionを読むところから始めた時点で徹夜コース。
周辺文献読み漁って、一通り理解するまでで1時。
レジュメ書いて、3時。
仕事報告のレジュメ書いて、今。
うーん、中途半端な時間だ。
来週の英語プレゼンのスライドでも作るか。
『Rocking Time』Rocking Time
今はもう活動していない日本のスカ、レゲェ、ロックステディ(※)バンドRocking Time。
こんなにも優しく穏やかにのれる曲を、僕はRocking Time以外に知らない。
Rocking Timeの曲は初期のスカパラを彷彿とさせる小気味良い感じに、メロディックな雰囲気がプラスされて、とてもスムースで楽しい曲ばかり。
今夏に「つくば音の森'08」で元Rocking Timeボーカルの今野英明さんのライブを見て興味を持って、借りて聴いてみて感動した。
日本で今流行ってるレゲェはレゲェなのか?とも思った。
今の日本のレゲェからはカリビアンな雰囲気とか心地良さなんて微塵も感じないけど、Rocking Timeの曲からはゆったりとした心地良さが溢れ出ている。
ここ最近で一番お勧めの作品かも。
※ロックステディとは(ウィキペディア)
えー、忙しすぎて死にそうです。
今日はさっきまで4時間ほど現実逃避してました。
これを機に書きたかったことを総まくり。
・管弦の定期
今までで一番はっちゃけて弾けた。
出来がどうであれ(直前まで先生に怒られてたし)本気でコントラバスを弾けるのも今回が最後だと思って弾いたから、悔いはない。
こんなやっかいものをエキストラとして使ってくれた先輩・後輩に感謝。
・High Jinks Wind Orchestra
なぜか緊張した。
最初のBirdlandは指の周りがいまいちだった。
けど、次のSpainで神が降りた。
そこからはもうあんまり覚えていない。
それくらい楽しかった。
聴くのが大好きだったHJWOの曲を思いっきり弾けたことはすごく嬉しかった。
最高にかっこいいバンドだ。
・Eriko band
前日に合わせただけにしては、奇跡の出来だったんじゃないか(笑)
自分としては大好きなCymbalsの曲が出来ただけでも満足だったし、花火のSwingバージョンも結構お洒落に演奏できたんじゃないかと思う。
こうやって物理的に離れ離れになってしまった友達と機会を見つけて一緒に演奏できるのって、すごく幸せだなぁと、感動した。
下手だって、失敗したって、目を合わせて笑い合えるような場を共有できる仲間がいて良かった。
これからもまた色々やろう◎
・天スタ
すごい人数集まった(笑)
松美ステージ崩れるんじゃないかとも思った(笑)
みんなでワイワイやれるのは、やっぱり楽しい。
The Chickenは当日ぶっつけでコーラス回しを打ち合わせしたにしては、すごくスムースに進んでよかった。
ふくださんはホントに上手い。
一緒に演奏していてベーシストとして勉強になることが山ほどある。
これからも機会があったら一緒に演奏したい。
そうじて今までの学祭で一番忙しい3日間だった気がする。
大学院に入ってまでこんなに学祭が楽しめるとは思っていなかった。
来年もまたパーッと楽しみたい!
今日はさっきまで4時間ほど現実逃避してました。
これを機に書きたかったことを総まくり。
・管弦の定期
今までで一番はっちゃけて弾けた。
出来がどうであれ(直前まで先生に怒られてたし)本気でコントラバスを弾けるのも今回が最後だと思って弾いたから、悔いはない。
こんなやっかいものをエキストラとして使ってくれた先輩・後輩に感謝。
・High Jinks Wind Orchestra
なぜか緊張した。
最初のBirdlandは指の周りがいまいちだった。
けど、次のSpainで神が降りた。
そこからはもうあんまり覚えていない。
それくらい楽しかった。
聴くのが大好きだったHJWOの曲を思いっきり弾けたことはすごく嬉しかった。
最高にかっこいいバンドだ。
・Eriko band
前日に合わせただけにしては、奇跡の出来だったんじゃないか(笑)
自分としては大好きなCymbalsの曲が出来ただけでも満足だったし、花火のSwingバージョンも結構お洒落に演奏できたんじゃないかと思う。
こうやって物理的に離れ離れになってしまった友達と機会を見つけて一緒に演奏できるのって、すごく幸せだなぁと、感動した。
下手だって、失敗したって、目を合わせて笑い合えるような場を共有できる仲間がいて良かった。
これからもまた色々やろう◎
・天スタ
すごい人数集まった(笑)
松美ステージ崩れるんじゃないかとも思った(笑)
みんなでワイワイやれるのは、やっぱり楽しい。
The Chickenは当日ぶっつけでコーラス回しを打ち合わせしたにしては、すごくスムースに進んでよかった。
ふくださんはホントに上手い。
一緒に演奏していてベーシストとして勉強になることが山ほどある。
これからも機会があったら一緒に演奏したい。
そうじて今までの学祭で一番忙しい3日間だった気がする。
大学院に入ってまでこんなに学祭が楽しめるとは思っていなかった。
来年もまたパーッと楽しみたい!
定期と学祭を口実にサボりにサボった研究のつけが回って来て、超多忙。
定期、学祭を終えて、書きたいことは山のようにあるんだけど書く暇がないので、とりあえずお知らせをひとつ。
なんと学園祭三日目に出演した天久保オールスターズバンド(僕も参加しています)の当日のライブ映像がyoutubeにて公開されました(!)
あろうことか写ってしまっています(汗)
映像はバンドのHPから見ることができます。
改めて見ると、かなりはっちゃけた演奏で面白い。
では、ゼミの準備の続きに戻らねば。。
定期、学祭を終えて、書きたいことは山のようにあるんだけど書く暇がないので、とりあえずお知らせをひとつ。
なんと学園祭三日目に出演した天久保オールスターズバンド(僕も参加しています)の当日のライブ映像がyoutubeにて公開されました(!)
あろうことか写ってしまっています(汗)
映像はバンドのHPから見ることができます。
改めて見ると、かなりはっちゃけた演奏で面白い。
では、ゼミの準備の続きに戻らねば。。
明日はいよいよオーケストラの本番。
今日は今からリハ。
本気で弾くコントラバスを弾ける学生生活最後の機会になるかもしれない。
悔いのないようにがんばる。
今までで一番の演奏を目指して頑張って弾く。
よっしゃーリハ行ってきまーす。
今日は今からリハ。
本気で弾くコントラバスを弾ける学生生活最後の機会になるかもしれない。
悔いのないようにがんばる。
今までで一番の演奏を目指して頑張って弾く。
よっしゃーリハ行ってきまーす。