忍者ブログ
近頃のコメント
[04/17 yamato]
[04/13 Jessica Halloran]
[04/03 ランポン]
[01/12 yamato]
[01/05 ランポン]
[12/21 Kathy]
プロフィール
HN:
ga_ku_to
性別:
男性
自己紹介:
沖縄県屋我地島でエコツアーガイドをしています。
屋我地エコツーネット

コントラバスとエレキベースを弾くのが趣味です。
Love Music!!
はらぺこ音楽隊でベースを担当していました。
今は天久保オールスターズバンドの幽霊ベーシスト。

湘南生まれ湘南育ち。

Fender Japan JB62(FL mod.)
これが唯一無二の相棒
3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

author : ga_ku_to edit
@沖縄であります。


6日から毎年恒例の沖縄採集に来ています。
暑い暑い、蒸し暑い。
毎日のように通りスコールに遭い、体感湿度は100%。
うーん、熱帯(笑)

やっぱり沖縄の動物は本土とはまるっきり違って、いつ来ても何か新しい発見がある。
いつも見てるヤスデも、たくさん採れたり、全然採れなかったり、個体の様子が違ったり。
ヒトは地球上で一番目立つ(人から見て)生き物だけれど、やっぱりほんの1種に過ぎなくて、ここに来て見たこともない生き物と出会うと、いつも生き物の世界の豊かさに気づかされる。

まだまだ見たこともない生き物がたくさんいるに違いない!
明日もたくさんの生き物に出会えますように!



写真は、リュウキュウクチキゴキブリ。
家に出るクロゴキブリのように翅はなくて、わかりやすい例えをするとカブトムシのメスみたいなフォルム(かなり語弊はあるけど)。
かわいい、かっこいい!



PR
author : ga_ku_to edit
最近修士の仕事を論文にまとめているんだけど、文章の構成を考えるだけで頭がパンクしそうで、筆が進まない毎日を送っている。
修論をそのまま、という感じで5割は書けるかと思っていたのだけど、実際始めてみると全く1割も書けない…。
修論ってやっぱり懇切丁寧な説明を心がけていたけど(文章量を稼ぐ意味でも 苦笑)、やっぱり専門誌に出すとなるといらない説明や、逆にもっと膨らませたいイントロなどなど、ほんとにやっかいだ。
とにかく沖縄に行く前に少なくともイントロは書きあげたい…。

今日はセミナーでヤスデの腸内寄生菌の面白い話を聞いた。
やっぱり分類学と生態学は切っても切り離せないし、本当に面白いところはそのクロスしたところだな、と感じた。


あと一週間で沖縄、わくわく。
author : ga_ku_to edit
梅雨入りですね。
髪の毛が言うこときかなくなるのでこの季節は大嫌い。
虫採りにも行けないし。
洗濯できないし。


ということで、今年も行くよ、沖縄。
今回はなんと、初めて沖縄本島以外の島にも行ける!
しかも西表島!
うわーうおー超楽しみ!
卒研から修士まで合わせて9回も行ってて、今更?って感じだけど、今まで本島しか用がなかったし、本島での仕事で手いっぱいだったから、他の島なんて考えられなかったんだよね。
それが今年は本島での仕事がだいたいきりが着いてきた上に、西表で仕事があるという偶然!
これはどんなにお金が飛ぼうとも行くしかない!

あと半月、待ちきれない…
author : ga_ku_to edit
この間採集に行ったときに偶然捕まえたヘビを飼ってる。

小さくてかわいい。

author : ga_ku_to edit
別に大それたことを言うわけではありません(笑)

昔からずっと疑問に抱いていることがあります。

「なぜ大人になると虫が触れなくなったり、苦手になったりするのか?」

これについて考えるようになったのは高校くらいからだろうか。
僕は生れてこの方、虫を触れなかった試しがない。
毒をもっていたりして明らかに危険なやつは別として、一般の人が抱くような嫌悪感を抱いたことがない。
大学に入ってからは、虫の良い所をたくさん知って、むしろどんどん素晴らしいと思うようになった。
地球上の「動物」の80%は昆虫類で占められていることを知った時、自分の世界の狭さ、まだまだ知らない世界の広さに圧倒されたのを覚えている。

別に虫に限った話ではないだろうけど、「虫」って大人になると嫌いになるものの代表格の一つだと思う。
背骨のある生き物はそこまで嫌われたりしないし。(魚とかカエルとかヘビとかがダメな人はいるけど、哺乳類がダメって人はそうそういないよね)
一般の人のほとんどは何か虫嫌いになるような嫌な思いを過去にしてるのか、それとも風評被害のようなものを虫が受けているのか。

虫嫌いな人に聞いてもこの疑問はほとんど解明されない。
それはその人自身、なぜ嫌いかが答えられない場合が多いからだ。
「うーんなんでだろう、なんでかわかんないけど無理」
「そもそもあり得ない」
というような答えしか出ないことが多い。
生まれてこの方虫なんて触ったことがない、という人が多いわけないので、何かしらの原因で「触れなくなった」のが正しいはずなのに、理由がない。

似ているようで似ていない話に、「虫が怖い」もある。
何も害のない虫なのに「怖い」という表現がつく。
でもこれには理由がある人が多くて、「顔が怖い」とか「動きが読めない」とか、何か人とはかけ離れた「異質感」のようなものが、虫を怖がる原因のようだ。

この「怖い」から「嫌い」に結び付くのだろうか。
でも怖いものと嫌いなものって結構気持ちの持たれ方が違うような気がする。
怖いから嫌いだ、ってなんか論理が飛躍しているような。(人の心理を論理的に語れるか、と言ったら難しい気がするけど)

うーむ、何年たっても謎は深まるばかり…


このブログを読んでくれている人で、「なんで虫が嫌いか」とか「こういうことが原因なんじゃないか」とか答えられる人がいたら、ぜひコメントしてほしいです(笑)
author : ga_ku_to edit
先週は水・木・土と採集に行きまくった。
おかげでまだ火曜日だというのに、体が完全に週末の重さである…。
どんな体勢でも足腰が悲鳴をあげる。
もう若くないね(苦笑)

といっても休んでられないのが現状。
来週の研究発表と論文紹介ゼミの準備をして、さらに週末は筑波山へ採集。
合間は高確率でバイト。


気合いで乗り切るしかないね、こりゃ。
author : ga_ku_to edit
芸術祭から早いものでもう一週間。
今年の芸術祭はとても楽しかったです。
楽しすぎてよく覚えていないのだけど、天スタとして、何十人いたかは覚えていないけど、お客さんも含めてひとつになれたような気がする。
あの場で演奏できてよかったな。
メンバーの演奏も、お客さんの笑顔も、全てが晴々していて、キラキラしてた。

みんなが笑顔になれる演奏が一番なのかな、と実感した一日でした。

author : ga_ku_to edit
うーん、今日はいまいちだった。
もう少しリラックスして弾かないとな。
指が硬くなるととたんにミスが増える…。

今日アンプを修理に出してきた。
ベースだったりアンプだったり、電気系統には気をつけているつもりなんだけど、よくトラブルが起こる。
しかもそういうときどうしていいかわからない(苦笑)
今回はプラントさんでどうにかならないならメーカー送りのよくわからない症状だった。
今日の練習でもファンタムを切った瞬間雷みたいな音したし…そのあとケーブルの接触もいまいちだったような音が一瞬したし。
もう少しその辺の扱いも気をつけます…。
author : ga_ku_to edit
忍者ブログ | [PR]
 | PAGE TOP
write | reply | admin